お知らせの最近のブログ記事

指揮者 川瀬賢太郎氏が第26回「出光音楽賞」を受賞いたしました。
「出光音楽賞」は出光興産株式会社主催の音楽賞で、主にクラシックの音楽活動を対象に、育成という観点から意欲、素質、将来性などに重きを置き、新進の音楽家を顕彰してまいりました。
齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞につづく栄誉です。
これからも川瀬賢太郎から目が離せません!
川瀬賢太郎=神奈川フィル 最新CDご注文はこちら!

マリンバカルテット"TONES"が、「TONESコンサート ~TONES Parade Vol.6~」を開催します!
【日程】
2016年3月24日(木)
【会場】
横浜みなとみらいホール 小ホール
【開演】
19:15開演 (18:45開場)
【チケット】
3,000円(高校生以下1,500円)
※全席自由 ※4歳未満入場不可
【演奏】
マリンバ・パーカッショングループTONES
木村奏子 木村大介 小畑寛 平野有希子
【プログラム】
オペラ「イーゴリ公」より ダッタン人の踊り
/A.ボロディン(編曲 小菅しほり)
チゴイネルワイゼン/P.サラサーテ(編曲 片岡寛晶)
Marimba Quartet/D.レヴィタン
HOOK/G.フィットキン
朧月夜/岡野貞一(編曲 原魅友貴)
The Flight of Bumble Bee/リムスキー=コルサコフ(編曲小菅しほり) 他
【お問い合わせ・チケット予約】
tones_marimba(at)yahoo.co.jp (TONESコンサート事務局)
※(at)を@にご変更願います。
【チケット取り扱い】
チケットぴあ(Pコード285-160)
※店内設置端末にてご購入いただけます。
※チケットぴあマークがあるお店でもご購入いただけます。
横浜みなとみらいホールチケットセンター
TEL:045-682-2000(電話10:00~18:00 窓口10:00~19:00 不定休)
【主催】
マリンバ・パーカッショングループTONESコンサート事務局
4月6日発売新譜「FOUR MARIMBAS II」を先行販売します!
皆さまふるってお越し下さい。

3月12日(土)に、國松竜次ニューアルバム「プレイズ・クニマツ vol.1 ~京都の風景」発売記念インストアライブを京都JEUGIA [Basic.]で開催します!
17:30~ BFイベントステージ(入場フリー)
19:00~ 1F PRONTO四条烏丸 by JEUGIA(要ワンドリンク以上のオーダー)
皆さまふるってお越しください!

2月3日発売「國松竜次/プレイズ・クニマツ vol.1 ~京都の風景」が、「レコード芸術」2016年3月号《New Disc Collection》(228~229ページ)で「音楽は人なり、を思わせる」と紹介されています。
皆さまどうぞチェックしてみてください。
國松竜次のCDのご注文はこちら!
2月3日にファーストアルバム「バッハ作品集」をリリースしたギタリスト・益田展行が、「現代ギター」2016年3月号の表紙になりました!


ニューアルバム制作秘話などが聞けるインタビューも必見です!
ご注文はGGインターネットショップへ!
CDの詳細はこちら!
今後もギタリスト・益田展行にご注目ください!
音楽之友社「レコード芸術」2016年3月号におきまして、「益田展行(ギター)/バッハ作品集」が特選盤となりました!

(140ページに掲載されております)

益田展行(ギター)/バッハ作品集
J.S.バッハ(編曲:益田展行):
無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
収録:2015年6月1日-3日 五反田文化センター
FOCD9702 定価¥2,400+税
CD詳細・ご注文はこちらからどうぞ!
「益田展行/バッハ作品集」PVをYoutubeにて公開中です!
こちらも合わせてご覧ください。
今後もギタリスト益田展行から目が離せません!ご期待下さい。
2月8日(月)、平成27年度(第70回)文化庁芸術祭賞贈呈式が、明治記念館でおこなわれました。

弊社制作作品では、伊藤 恵演奏による「シューベルト ピアノ作品集6」(FOCD9670/1)が<レコード部門>優秀賞を受賞、賞状・トロフィー・賞金が授与されました。
レコード・アカデミー賞につづく栄誉です。
受賞一覧、受賞理由はこちらをご覧ください。

「伊藤恵/シューベルト ピアノ作品集6」詳細・ご注文はこちら!

2015年度 第53回レコード・アカデミー賞 贈呈式が音楽の友ホールでおこなわれました。
弊社は、伊藤 恵演奏による<シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番・第21番> (FOCD9670/1)で、【器楽曲部門】を受賞。

式には伊藤も出席し、大作曲家への感謝と自らのシューベルト体験について語りました。

選考委員より、「円熟の極みともいえるピアニズムと音楽性で奏でられた」と高く評価された本CD。ぜひお聴きください。
伊藤恵《シューベルト ピアノ作品集6》詳細・ご注文はこちら!