ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
ジャン・フルネ 指揮 東京都交響楽団
2000年5月23日 東京芸術劇場 ライヴ録音
(FOCD9587)
ビゼー:交響曲 第1番 ハ長調
ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90
ジャン・フルネ 指揮 東京都交響楽団
2000年5月13日 サントリーホール ライヴ録音(ビゼー)
2001年6月20日 東京芸術劇場 ライヴ録音(ブラームス)
(FOCD9588)
ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」組曲 第2番
ジャン・フルネ 指揮 東京都交響楽団
2001年6月11日(ベルリオーズ)・2000年5月9日 東京文化会館 ライヴ録音
(FOCD9589)
ラヴェル:道化師の朝の歌
ワーグナー:ジークフリート牧歌
ドビュッシー:遊戯
デュカ:魔法使いの弟子
ジャン・フルネ 指揮 東京都交響楽団
2002年4月13日(ドビュッシー・デュカ)・25日(ラヴェル・ワーグナー)
サントリーホール ライヴ録音
(FOCD9590)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
伊藤 恵 ピアノ
ジャン・フルネ 指揮 東京都交響楽団
2001年6月20日 東京芸術劇場 ライヴ録音(ブラームス)
2002年4月13日 サントリーホール ライヴ録音(ラヴェル)
(FOCD9591)
全5タイトル、各 定価1,575円(税抜価格1,500円)
フランスの伝統を受け継ぎながらも、ドイツ音楽にも大変造詣が深く、世界各国で活躍したジャン・フルネ(1913/4/14-2008/11/3)。
親日家でもあり、国内の多くのオーケストラを指揮しましたが、中でも東京都交響楽団との絆は強く、1978年の初客演以来、四半世紀にわたり密接な関係を続け、1989年からは名誉指揮者の称号が贈られました。2005年12月に行った引退公演も話題となりました(ジャン・フルネ/ラストコンサート FOCD9270)。
今年の4月14日で生誕100年を迎えるジャン・フルネの偉業を称え、都響との選りすぐりの名演5タイトルを一挙再発売します。