|
and or |
◇高橋/高橋/シェーンベルク/シューベルト | |||||||
2014-09/03 | FOCD9651/2 | \3,000 + 税 | |||||
|
|||||||
Disc.1/1.高橋悠治:無伴奏ヴァイオリンのための「狂句逆転」 (2014)/2.高橋悠治:「あけがたにくる人よ」(2012) 詩:永瀬清子/3-6.シェーンベルク:弦楽四重奏曲 第2番 Op.10 (1908)//Disc.2/1-4.シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 「死と乙女」 D810 (1824) |
◇ブレヒト・ソングス 肥後幹子 + 高橋悠治 | |||||||
Brecht Songs Mikiko Higo Yuji Takahashi | 声楽曲 | 2013-11/06 | FOCD9609 | \2,667 + 税 | |||
|
|||||||
クルト・ワイル:/メッキィ・メッサーのモリタート/海賊ジェニー/セックスの魔力についてのバラード/人間の努力のむなしさの歌/スラバヤ・ジョニー/兵士の妻は何をもらった?/ナナの歌/水死したむすめのバラード/墓碑銘1919(赤いローザ)//ハンス・アイスラー:/花園にて/バイムレン母さん/サクランボ泥棒/庭の水まきについて/スモモの木/ユダヤ人娼婦 マリー・ザンダースのバラード/ドイツの歌1937''マリー泣かないで''/《ひょっとしたら》の歌/小さなラジオによせて/ウィーンの歌/春/ナチ兵士の妻のバラード/風はどのように吹いているか/愛の市場/自殺について/悪鬼の面//高橋悠治:四つの愛の歌 /I. /II.恋する女の歌 /III. /IV |
◇ソルシコス的夜 肥後幹子+高橋悠治 | |||||||
UNA NOCHE DE LOS ZORTZIKOS / MIKIKO HIGO + YUJI TAKAHASHI | 声楽曲 | 2011-11/02 | FOCD9537 | \2,667 + 税 | |||
|
|||||||
高橋悠治:北園克衛の六つの詩(詩:北園克衛)/世界でいちばん大きな木のうた(詩:長谷川四郎)/むすびの歌(詩:長谷川四郎)/ぼくは12歳(詩:岡 真史)/名前よ立って歩け(詩:中屋幸吉)/妾ハ童唄抄(詩:矢川澄子)/だるまさん千字文(詩:矢川澄子) |
◇[SACD Hybrid] 高橋悠治 バルトーク:初期ピアノ作品集 <レコード芸術特選盤> | |||||||
Bela Bartok:early piano music/Yuji Takahashi | 器楽曲 | 2009-06-20 | FOCD9427 | \2,667 + 税 | |||
|
|||||||
10の易しいピアノ小品 BB51(Sz39)/7つのスケッチ 作品9b BB54(Sz44)/4つの挽歌 作品9a BB58(Sz45)/14のバガテル 作品6 BB50(Sz38)/2つの悲歌 作品8b BB49(Sz41) |
|||||||
e-onkyoハイレゾ配信URL(要コピー&ペースト): www.e-onkyo.com/music/album/focd94273/ |
◇[SACD Hybrid] 高橋悠治 ブゾーニ:ソナティナ集 <レコード芸術特選盤> | |||||||
[SACD Hybrid] Yuji TAKAHASHI Busoni : Six Sonatinas | 器楽曲 | 2008-05-21 | FOCD9347 | \2,667 + 税 | |||
|
|||||||
ブゾーニ:子守歌/インディアン日記 1巻/ソナティナ 1番/ソナティナ 2番/子どものためのソナティナ 3番/1917年キリスト生誕の日ソナティナ 4番/大ヨハン・ゼバスティアンの名による短いソナティナ 5番/J.S.バッハ(?):ファンタジアとフーガ BWV905/ブゾーニ:カルメンによるソナティナ 6番(ビゼーの[カルメン]による小幻想曲)/トッカータ |
|||||||
e-onkyoハイレゾ配信URL(要コピー&ペースト): www.e-onkyo.com/music/album/focd93473/ |
◇[SACD Hybrid] 高橋悠治 モンポウ:沈黙の音楽 <レコード芸術特選盤> | |||||||
[SACD Hybrid] Yuji TAKAHASHI Mompou:Musica Callada | 器楽曲 | 2008-05-21 | FOCD9346 | \2,667 + 税 | |||
|
|||||||
モンポウ:沈黙の音楽(全4冊28曲) |
|||||||
e-onkyoハイレゾ配信URL(要コピー&ペースト): www.e-onkyo.com/music/album/focd93463/ |
◇遠い島の友へ…/田中信昭 東京混声合唱団 | |||||||
Tokyo Philharmonic Chorus | 合唱曲 | 2007-12/21 | EFCD4128 | \2,400 + 税 | |||
|
|||||||
間宮芳生 曲:合唱のためのコンポジション第16番/宮澤賢治 詩・西村 朗 曲:同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲 永訣の朝/李 静和 テキスト・高橋悠治 曲:混声合唱とピアノのために 遠い島の友へ…/野平一郎 編曲:混声合唱のための幻想編曲集「日本のうた」−ずいずいずっころばし、この道、演劇的組歌曲「悲歌集」より VI.想うことはいつも、卯の花 |
◇松下真一作品集−現代日本の作曲家シリーズ30 | |||||||
WORKS BY SHIN-ICHI MATSUSHITA | 現代曲 | 2006-03/21 | FOCD2560 | \2,427 + 税 | |||
|
|||||||
1.コンツェントラチオーン/2.シンフォニア・サンガ |
◇吉原すみれ:打楽器通信2 | |||||||
SUMIRE YOSHIHARA : percussion | 現代曲 | 2002-03/21 | FOCD3489 | \2,913 + 税 | |||
|
|||||||
山口恭範:Conundrum/高橋悠治:狼/高橋悠治:橋をわたって/北爪道夫:サイド・バイ・サイド/瞿 小松:渾 沌 |